退職代行ってなんとなく、男性がメインの雰囲気がしますが、激務に追われている女性もたくさん依頼しているのが現実です。
また、人間関係やセクハラ、マタハラなどで、女性ならではの問題に悩んでいる人も多くいるのではないでしょうか?
この記事の最後に、女性でも依頼しやすい退職代行業者をします。
女性も激務に追われています!
介護士、看護師、保育士、美容師は女性の多い職場で、やりがいがあって、人の役に立つ仕事です。
これらの職場は力仕事があり、重労働です。
近年、これらの業種も派遣社員の比率が多くなってきており、派遣社員は契約上、残業をしなかたりして、正社員との軋轢が生じてきています。
また、セクハラやマタハラに合うことも多く、かなり理不尽な目に合っています。
退職したくても人手不足で引き止めにあい、体やメンタルが不調になる人が多いのです。
育児休暇中にそのまま退職
家庭との両立なんて無理。
子育て支援制度はあるけど、結局、職場で利用できない。
保育園も抽選が外れた。
など
育児休暇で復帰せずにそのまま退職する女性も多いのです。
その際、なるべく会社と顔を合わせたくないので、退職代行サービスを利用することもあるそうです。
女性が多い業種ごとの退職する理由
介護士
職場がいつもピリピリして緊張感が半端ない。
分からないことが聞きにくい。
体を動かす激務。腰を痛める人もあり。
利用者の態度が嫌すぎる。
簡単に休みが取れない。
看護師
夜勤もあり、病棟勤務はそれなりに給料は高いが、体力的にきつい。
医師や師長など、人間関係が最悪なところがある。
人の命がかかわっているのに、人手不足で辞められない。
コロナでも必死に働いているのに、割に合わない。
辞めることを言っているのに、引き止められて辞めさせてくれない。
保育士
とにかく、体を動かす激務。
常に人手不足なのに、行事が多すぎる。
子供たちを受け持つ責任が半端なく、重圧の割には賃金が安い
子供が怪我をしたらとひやひやして、こころ落ち着けない。
モンスターペアレンツの保護者を相手にしなければならない。
年度末でないとやめられない、しかも、後任がなかなか決まらず、引き留めに合う
人間関係が最悪なところもある。この人のせいでいつも人が辞めていくというケースも多々あり。
美容師
ずっと立ちっぱなし、昼ご飯を食べる時間がない。
重労働で拘束時間が長いわりには給料が安い
水仕事で手がすごく荒れる。
常に人手不足。
単に注意とか助言ではなく、ストレス解消を兼ねた厳しい指導を先輩から受けている。
なぜ怒られたのかわからない時があり、理不尽過ぎる。
なかなか辞められない場合は退職代行
退職代行サービスに依頼をすると、会社に退職の意を伝達してくれるので、即日に辞めることができます。
怖くてなかなか退職を申し出ることができない嫌な上司にも顔を合わせずに済みます。
有給を取得した後に退職日を設定する「有給休暇サポート」もあります。
退職代行の運営元は労働組合が提携しているところがいいでしょう。
もし、職場でトラブルを抱えていたり、損害賠償や訴訟されるような場合であれば、弁護士が運営している退職代行サービスに依頼してください。
おすすめの退職代行業者
退職代行モームリ
22,000円という低料金(後払い可)で、女性スタッフがいて、女性ならではの悩みも相談できる。
相談無料。リピート割あり(1年以内なら12000円)
女性の退職代行【わたしNEXT】
29800円:女性専用の退職代行サービスで女性でも安心して依頼できる。
サブスクリプション制度があり、月3,300円で年2回まで退職代行の依頼ができる。転職が多い人にはうれしい制度。
コメント