女性の退職代行【わたしNEXT】

目次

女性の退職代行【わたしNEXT】

料金(税込)

正社員・契約社員:29,800円

アルバイト・パート(社会保険未加入):19,800円

サブスク料金プランの退職代行サービス「ヤメホー(サブスク退職)」

月額3,300円(税別)で1年間に2回まで退職代行サービス利用可

支払方法: クレジットカード、デビットカード、プリペイドカード、PayPal、コンビニ決済
楽天ペイ、キャリア決済、paidy翌月後払いコンビニ後払い

運営元:労働組合

運営元概要

退職代行サービス実施者名 合同労働組合「退職代行toNEXTユニオン」

担当者名:鈴木 良典

住所:〒107-0062 東京都港区南青山2-2-15

女性の退職代行【わたしNEXT】の特徴

女性専門の退職代行業者で女性の依頼者は安心できる

即日退職可能

退職成功率100%

全額返金保証

相談回数無制限、追加料金一切なし

完全無料転職サポート

安心の創業16年

メディア掲載実績多数、マスコミ取材多数

業界トップクラスの実績数 J

RAA(日本退職代行協会)「特級認定」取得!

選ばれる3つの理由

①日本発「女性向け退職代行」安心の「アフターサポート」

②会社への連絡不要「頼めば100%辞められる」
という安心感

③「女性が選ぶNo.1」 「顧客満足度No.1」「対応スピードNo.1」「リピート率No.1」「友達紹介率No.1」に加え、退職代行の口コミサイトランキングで1位を何年も継続

(※順位は2021年5月2日から25日及び2019年7月10日から20日までの期間において当業者において不特定多数へリサーチした結果に基づいて表記)

女性の退職代行【わたしNEXT】の強み

どのような質問・相談でも受付

24時間365日受付可

有休消化・離職票の取得も可

女性の退職代行【わたしNEXT】公式サイトはこちら

【わたしNEXT】

まとめ

女性専門の退職代行業者は国内、こちらしかないと思われます。

退職代行に依頼する時、心理的に壁がありますが、女性専門であれば安心して依頼できますね。

女性ならではの配慮があるのではないでしょうか。

管理人Yが気になったのは男性専門の退職代行業も同じ運営元で行っているのですが、

料金が女性の方が3千円ほど高くなっているので、

女性に対しては依頼者に配慮したり、会社を刺激しないよう、

それだけ丁寧に対応しているのだと思いました。

女性の心強い味方である退職代行業者さんですね。

【最新2022年退職代行料金順ランキング】へ

管理人Yの実際の退職代行体験記へ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

退職代行業者の利用経験あり。派遣社員という弱者の目線から雇用問題を提起する。2児のシングルマザー。政治学修士。シンクタンク、国立の研究所にて勤務経験あり。現在は通訳・翻訳がメイン。HSP、ADHD気質。英会話・スペイン語可。中国語・韓国語少々。南極大陸を除いて世界中にチャット友達がいる。その友達に外国に退職代行ってあるか聞いたら、なかった。退職代行は日本オリジナルのようである。

コメント

コメントする

目次
閉じる