退職代行 モームリ ~お客様に寄り添う暖かい退職代行業者~

目次

退職代行モームリ

料金:22,000円

アルバイトの場合 12,000円

支払方法:銀行振込・クレジットカード・コンビニ決済・あと払いペイディ(翌月10日払い)・モームリあと払い(1か月後まで、手数料として+3,000円)

運営元:民間企業+労働組合

【運営元概要】

株式会社アルバトロス(英名:Albatross Co., Ltd.)

代表者   代表取締役 谷本慎二

所在地   東京都大田区西蒲田6-9-10 レオパレス蓮沼第1 101号

労働組合(ユニゾン):労働環境改善組合(神奈川県労働委員会 認証)

退職代行モームリの強み

顧問弁護士監修:オーシャン綜合法律事務所 梶田潤弁護士(東京弁護士会)監修の元、法律に則った適正な業務

労働組合提携:退職代行モームリは神奈川県労働組合審査に合格した『労働環境改善組合』と提携しているため、退職にあたり会社との交渉が必要となった場合には、労働組合が交渉を行うことができる。

株式会社による管理:個人や怪しい会社では無く、適正な手続きで法務省に届け出を行った株式会社が業務の管理を行っている。

退職代行モームリの特徴

退職出来なかった場合、全額返金保証

365日24時間いつでも連絡・即日対応可能。相談無制限

後払いが可能(※2種類のあと払い、最長1カ月後まで可なのはモームリさんだけです)

リピーター価格:代行サービス利用後、1年間は当社再利用50%off!(友人の利用可)、アルバイトは2,000円引き

女性スタッフ在籍で女性も安心できる!

従業員増員して、お客様に寄り添った対応の強化。(他社はLINEはAIのボットによる返信が主流)

裁判になった時は労働事件に強い顧問弁護士を紹介

転職エージェントとの提携による転職支援サービス開始(PRタイムズにて配信)

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000103965.html

退職代行モームリのアピールポイント

私たちは、誰がやるかを明確にし、企業から逃げも隠れもしません。

会社情報も担当の情報も最大限開示し、皆様が安心して我々にお任せできるような退職代行サービスを提供いたします。

管理人Y

情報公開における信頼性が大ですね。

また、Youtubeに専門チャンネルを作ってらっしゃいます。弁護士の退職代行や個人での退職代行の紹介するチャンネルは多くありますが、退職代行業者自らチャンネルをアップされているのも、こちらの特徴です。

■Youtubeにて業界初の退職代行の裏側と実際の対応現場を大公開

■Youtubeにて業界初の退職代行の利用者方法の流れを大公開(前編・後編)

退職代行モームリが安い理由

会社の登記から必要物資の準備まで、自分たちで出来るものは極力セルフで行い、お客様に関わらない部分での経費を極限まで削りました。

その為、サービスの質(適正営業・広告)は最高のものを提供し、料金を極限まで抑えることが出来ました。

管理人Y

なるほど、コスト削減を徹底しているんですね。安いと逆に不安になりますから、理由が分かって良かったです。

『透明性・安心感』をコンセプトに適正営業が出来るように準備して運営しております。

管理人Y

それが一番大事ですよね!

退職代行モームリの公式サイト

もうムリだ!っと会社で感じたら『退職代行モームリ』へ

退職代行モームリ ツイッター

管理人Y

女性スタッフがいるので、女性が依頼しやすい退職代行業者さんですよね。

管理人Y

あれっ、バット握っているのは、代表者みたいですね💦

退職代行モームリの業界初の試み

退職代行モームリの業界初の試みにも注目したいところです。

★退職代行モームリのLINEスタンプを販売開始★

★運営会社のSDGsに向けた取り組み開始★

★各種SNSでの最新情報発信中★
インスタ
Twitter
TicTok 
YouTube 

まとめ

2022年3月15日事業開始されましたが、サービス開始より半年で、公式LINE登録者数、900名突破(問い合わせ件数)したそうです。

また、退職成功率100%継続中、他社よりお断りされた退職難易度の高い案件も成功の実績多数あるそうです。

名前が依頼者の気持ちを最大限に表していますね。「モームリ」

こちらは後からこの業界に参入したせいか、料金が安めに設定されていますね。

労働組合ありで22,000円は安いですね。アルバイト価格も12,000円と安く設定されています。

しかも後払い制度もあるんですよ。サービス内容もリピーター価格や相談無制限など、充実しています。

女性スタッフさんもいらっしゃるので、女性も安心して依頼しやすいですね。女性特有の職場の悩み産休中の退職やセクハラについても相談できそうですね。

退職代行の社会的存在意義やイメージが変わった!

退職代行はイメージ的に胡散臭いとか、逃げを助長しているとか、ネガティブで、あんまり良くない感じがするのは正直あります。

しかし、公正で誠実な退職代行業者の登場やアピールによって、彼らの社会的存在意義やイメージがどんどん変わってきています。

驚いたのは公式サイトやTwitter、Youtube等で運営元の代表が顔出しされているんですよ。退職代行を日陰から日向にもってきているのです。

弁護士だと顔出ししているのですが、退職代行の運営元代表が顔出ししているのは珍しいのです。(大抵の退職代行業者は代表者氏名だけ記載されています。)

それだけ覚悟をもって退職代行サービスを行っているのでしょう。だからこそ、退職代行にあたらしい光が当たっている。

そんな代表の熱いメッセージが印象に残りました。

退職代行モームリはこちら

【最新2022年退職代行業者料金順ランキング】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

退職代行業者の利用経験あり。派遣社員という弱者の目線から雇用問題を提起する。2児のシングルマザー。政治学修士。シンクタンク、国立の研究所にて勤務経験あり。現在は通訳・翻訳がメイン。HSP、ADHD気質。英会話・スペイン語可。中国語・韓国語少々。南極大陸を除いて世界中にチャット友達がいる。その友達に外国に退職代行ってあるか聞いたら、なかった。退職代行は日本オリジナルのようである。

コメント

コメントする

目次
閉じる